整形外科

整形外科

2025年度の高萩協同病院 整形外科の特徴

1.県北部地域において日本人工関節学会認定医・人工関節学会評議員による股関節と膝関節の専門的診断と治療が行える唯一の病院です。
●高度の変形性股関節症・変形性膝関節症について豊富な診療実績があります。
●肘の人工関節も行えます。

2.脊椎・脊髄の治療
●常勤の猪股兼人医師が脊椎・脊髄の診察と手術を含めた治療を行います。
●船山医師(非常勤)に初診から直接かかることはできず、一度常勤医師の診察を受けることが必要です。診察した常勤医が予約をとります。

3.骨粗鬆症の予防と治療に熱意をもって取り組んでいます。
●骨粗鬆症検診を行っています。
●一人ひとりの患者さんに最適な骨粗鬆症治療を提案します。
●自己注射薬は骨粗鬆症マネージャーが丁寧にサポートします。

4.ロコモティブシンドローム(ロコモ)とフレイルの啓発と予防に取り組んでいます。
●あなたのロコモ度やフレイルの有無を診断します。
●ロコモ対策実行のお手伝い。

5.関節リウマチの治療
●生物学製剤(注射薬)によるリウマチ治療
●人工膝関節・股関節だけでなく、人工肩関節と人工肘関節も行います。
●リハビリでの機能維持

6.手の外科診療
 井汲医師(非常勤)が第3木曜日に予約診療を、第1木曜日に手術を行います。井汲医師に初診から直接かかることはできません。常勤医が一度診察したうえ、井汲医師の予約を取ります。

 

スタッフ

医師名 専門分野 資 格
河村 春生
(整形外科部長)
人工関節
股関節外科
関節リウマチ
骨粗鬆症
整形外科一般
医学博士
日本整形外科学会専門医・研修指導者
日本人工関節学会認定医
日本整形外科学会リウマチ医
日本人工関節学会評議員
猪股 兼人
(整形外科科長)
脊髄外科
整形外科一般
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会脊椎脊髄病医
浅沼 
(整形外科医員)
整形外科一般
日本整形外科学会専門医
會澤 紘樹
(整形外科医員)
整形外科一般
 
船山 徹
(非常勤)
第1・3・5水曜日午前午後
第2・4木曜日午前午後
脊椎・脊髄外科
筑波大学講師
医学博士
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会脊椎脊髄病医
日本脊椎脊髄病学会指導医
安永 将太
(非常勤)
水曜日、第2・4金曜日
整形外科一般
股関節
日本整形外科学会専門医
井汲 彰
(非常勤)
第3木曜日午後
手外科
肘関節外科
医学博士
日本整形外科学会専門医
日本手外科学会専門医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
全日本柔道連盟医科学委員副委員長
日本オリンピック委員強化スタッフ(柔道)

当科で扱う主な疾患

・股関節・膝関節全般
・手と上肢の外科(手の外傷・腱断裂・腱鞘炎・手根管症候群・肘部管症候群・肩関節)スポーツによる運動器の障害
・脊椎(頚椎症性脊髄症・腰椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症・脊椎骨折)
・四肢の骨折・外傷
・骨粗鬆症
・関節リウマチ・痛風・偽性痛風

認定施設

日本整形外科学会研修指定病院

診療実績

外来新患数(整形外科)  2,296/1年間

手術症件数      349件(2024年1月1日~12月31日)
 このうち日本整形外科学会手術登録制度に登録を求められている手術件数は307

手術の内訳
  脊椎手術       96件
  人工股関節全置換術  19件
  人工膝関節全置換術  24件
  大腿骨近位部骨折   87件(FFNJ基準60件以上を満たす)
  上肢・手の骨折    50
  下肢の骨折      32件