臨床検査部

臨床検査部

臨床検査は医師が病気の診断や治療効果の判断を行うために必要な体内の情報を調べデータを提供するものです。患者さんの血液・尿・組織などの分析を行う検体検査と直接患者さんと対面して検査を行う生理機能検査に分けられます。これらの検査を行うのが臨床検査技師であり当検査部には11名の検査技師が業務を行っております。
休日夜間も宿日直体制をとり24時間緊急検査に対応しております。

検体検査

血液や尿などに含まれる物質の量や活性を測定して体の状態を調べる検査です。

肝臓の主な検査項目 γ-GTP、GPT(ALT)、GOT(AST)、ALB
腎臓の主な検査項目 BUN、CRE
心臓の主な検査項目 CPK、CK-MB
脂質の主な検査項目 TG、T-CHO、HDL、LDL
糖尿病の主な検査項目 GLU、HbA1c、m-ALB、CPR
生化学自動分析装置 日立ハイテク 7700シリーズPモジュール
グリコヘモグロビン分析装置 東ソー HLC-G9
グルコース分析装置 A&T GA09
アンモニア分析装置 富士フィルム DRI-CHEM100
血液ガス分析装置 ラジオメータ ABL800FLEX
生化学自動分析装置 生化学自動分析装置
日立ハイテク7700シリーズ
血糖・ヘモグロビンA1C 測定装置 血糖・HbA1c 測定装置
A&T GA09 東ソー HLC-G9

血液中の白血球数、赤血球数、血小板数、ヘモグロビン濃度、ヘマトリット値や血液像(白血球分類、赤血球形態等)、血液の固まる働きを調べる血液凝固検査などを行っています。これらの検査では炎症の有無や貧血、出血傾向など血液疾患の診断や治療効果を調べています。

多項目自動血球分析装置 シスメックス XE-5000
XS-1000i
血液凝固自動分析装置 積水メディカル CP2000
位相差顕微鏡 オリンパス
ディスカッション顕微鏡 オリンパス
多項目自動血球分析装置XE-5000
血液凝固自動分析装置CP-2000

一般検査室はおもに尿中の糖・たんぱく・潜血(赤血球)の有無などを試験紙で調べたり、便中の潜血の有無などを検査します。尿や便は痛みを伴わずに採取できるだけでなく、特に尿にはたくさんの体の情報が含まれており、尿検査は体の状態を簡便に調べられる優れた検査です。尿や便以外には、髄液・関節液・精液・腹水などの検査も行っています。

全自動尿分析装置 栄研化学 US-3100R
臨床検査用分光光度計 日立ハイテク 7012型
全自動尿分析装置 US-3100R

肝炎ウイルスや花粉など体に対して異物となるものとの接触で起こる免疫反応で産生される抗体の有無や抗体の量、病気の感染などを抗原抗体反応を利用して測定をします。
抗原抗体反応を応用した測定法でホルモンや腫瘍マーカーのような微量物質の測定も行っています。

腫瘍マーカー AFP、CEA、CA19-9、PSA、CA125
ウィルス感染症 HBsAg、HBsAb、HBcAb、HCVAg、HCVAb、HIVAg/Ab、HTLV
甲状腺ホルモン系 F-T4、F-T3、TSH
内分泌学的、その他 BNP、βHCG、CPR、TPAb
免疫発光測定装置 Abott ARCHITECT i2000SR
アレルギー特異IgE測定装置 日本ケミファ DiaPack 3000
免疫発光測定装置
ARCHITECT i2000SR
アレルギー検査装置
DiaPack3000

輸血検査は輸血時に溶血や凝集などの副作用を起こさない安全な輸血医療を支えるために、各種検査(血液型検査・不規則抗体スクリーニング検査・交差適合試験など)を行っています。その他、血液製剤の管理保管や血液製剤の在庫調整を行い緊急輸血時にも対応できる体制を整えています。

自動血球洗浄遠心機 日立工機 himac MC450
血液保冷庫 Panasonic
バイオメディカルフリーザー Panasonic
 
 
溶血すると
こうなります

左側:溶血をした血球浮遊液
右側:溶血をしてない血球浮遊液

赤血球により右側の様に濁っているのが溶血を起こすと左側の様に透明(後ろの文字が透けて見えます)になります。

微生物検査室では患者様から採取した 尿・便・喀痰・血液などから感染症の原因となっている細菌を見つけ出し、その細菌にどんな抗菌薬が効果があるか判定しています。

同定薬剤感受性パネル測定装置 シーメンス マイクロスキャン WalkAway
安全キャビネット 日立  
マイクロスキャン WalkAway
安全キャビネット

病理検査室は検査や手術で採取された組織や細胞から顕微鏡で観察する標本の作成を行います。作製された標本を病理医が良悪を判断し診断を行います。生検や手術により採取された組織で診断を行う組織診断、細胞で診断を行う細胞診があります。当院では細胞診を行っています。

細胞を染色すると詳細な観察ができるようになります。

生理検査

患者さんの胸に電極をつけて不整脈・狭心症・心筋梗塞などの心疾患の有無を検査します。電極の取り付けには痛みはなく、検査時間は5~10分程度です。階段の上り下りをして負荷をかけるマスター負荷心電図検査では15分~20分かかります。
24時間の心電図を記録するホルター心電図や24時間自由行動下血圧測定(どちらも小さな機械をつけて帰ります)もおこなっております。また血管年齢・動脈硬化検査(CAVI/ABI)も行っています。

12誘導心電計 フクダ電子 CardiMax8 1台
(心電図室用)
(ポータブル用) フクダ電子 3台(救急・ICU・病棟用)
ホルター心電図解析装置 フクダ電子 SCM-6000
ホルター心電図記録器 フクダ電子 FM-150 2台   
FM-180 1台
24時間ホルター自動連続血圧計 フクダ電子 1台
血圧脈波検査装置 フクダ電子 Vasera VS-3000
 VaSera VS-3000

人には聞こえない周波数の音(超音波)を利用して、体内の臓器の形や大きさ、心臓の弁の動きなどを調べる検査です。
超音波検査は痛みはありません。検査中に呼吸をコントロールしながら臓器の観察をして写真をとります。
検査部位はおもに腹部・心臓・乳腺・甲状腺・頸動脈・下肢動静脈などです。検査時間は検査部位により異なります(15分~30分)。
※乳腺超音波検査は女性技師が担当します。

汎用超音波画像診断装置 日立アロカ SSD-α10 2台
汎用超音波画像診断装置 日立アロカ SSD-α7 1台(エラスト対応)
SSD-α10

息を吸ったり吐いたりして、肺の容量や気管支の状態を調べる検査です。

電子スパイロメータ フクダ電子 SP-770COPD

脳波検査は頭皮に小さな皿状の電極をつけて、脳から出る電気を記録して脳の活動状態をみる検査です。検査に痛みはありません。筋電図検査は神経や筋肉を刺激して、刺激の伝わる速さや筋肉の活動の状態をみる検査です。筋電図検査は痛みを感じる場合があります。術中モニタリング・睡眠時無呼吸簡易検査・新生児ABRも行っています。

脳波計 日本光電 EEG-1200
誘発電位・筋電図検査装置 日本光電 MEB-2200
刺激装置 日本光電 SEN-4100
睡眠評価装置 フクダ電子 LT-200
術中モニタリング
刺激装置
誘発電位筋電図
検査装置